この記事は、ブログ記事にしていなかった制作物を、改めて製作した過程を残す為の記事です。2019-2022年初頭ごろまであまりブログに残すことをしておらず、過去を振り返れなかったので改めて記事にしています。
電子工作を楽しんでいて、その知識をまとめようと、同人誌『4つのガジェット制作でえた電子工作の知識』を執筆しました。
動機
技術書典でずっとVS Code関連書籍を作ってきましたあ、この頃の趣味は電子工作に偏っていました。 このことから、電子工作の趣味で得た知識をまとめたり、製作ログに使用と同人誌をつくりました。
内容
ガジェット製作編と、電子工作の知識編に分かれています。
- 付録 74thの電子工作便利用語集
頒布
技術書典12にて頒布しました。
#技術書典 12の新刊『4つのガジェット製作でえた電子工作の知識』、#自作キーボードスイッチのフォースカーブ測定器作った話とか、電卓の計算結果がタイプできるBluetoothキーボード作った話とか、PICO1個で左右分離キーボード作る話とか書きました。https://t.co/YFcNwl17FJpic.twitter.com/jG2x5nFy7N
— 74th (@74th) 2022年1月15日
現在でも販売中
現在でもBoothにて電子版を販売中です。
今振り返ると
2025年の今振り返ると、まだまだ知識不足だったこともたくさんありました。 しかし、製作ログとしてみると面白かったり、電子工作初心者のステップアップになるのではないかと思っています。